
医療法人緑栄会 三愛記念病院グループ
医療法人緑栄会 三愛記念病院グループは、人工透析と40年以上も向き合ってきた医療法人です。 現在は千葉県の千葉・蘇我・市原に3つの医療施設を開設し、腎臓病を中心として、地域医療に貢献するために日々、努力を重ねています。
三愛記念病院![]() (JR)千葉駅西口より徒歩1分 |
三愛記念そがクリニック![]() (JR)蘇我駅より徒歩8分 |
三愛記念市原クリニック![]() (JR・小湊鉄道)五井駅より徒歩4分 |
お知らせ
2021/1/8 | ![]() |
<1/11休日診療当番日について> 1/11(月)は三愛記念市原クリニックが休日診療当番日となっております。 受診される方は保険証(70〜74歳の方は高齢受給者証も)を忘れずにお持ちください。 予約制ではありません。来院順に診察いたします。ただし症状や検査の都合により多少順番が前後する場合があります。 感染予防のため必ずマスク着用の上お越しください。 なお15歳未満の小児につきましては、市原市急病センター(市原市更級5-1-48 TEL:0436-21-5771)へご相談ください。 当院では、コロナウイルスの検査は行っておりません。また、感染した場合、重篤化しやすいとされている糖尿病の患者様や透析患者様が多く通院されています。発熱症状のある患者様は、千葉県相談窓口(TEL:03-6747-8414)へご相談の上、なるべく他の当番施設か、市原市急病センターを受診されるようお願いいたします。 |
2020/12/31 | ![]() |
<お見舞いについて> 新型コロナウイルスの感染防止のため、ご家族(又はそれに準ずる方)以外のお見舞いは原則禁止としています。ご家族等の場合でも、必要な場合以外はご遠慮いただくなど、回数を少なくしていただいていますのでご了承ください。詳しくは担当看護師へご相談ください。 |
2020/12/31 | ![]() |
<新型コロナウイルスの対応について> 新型コロナウイルスの感染が心配な方は、まず下記相談窓口へご相談ください。 【相談窓口】 千葉県:03-6747-8414(24時間) なお当院には、新型コロナウイルスに感染した場合、重篤化しやすいとされている糖尿病の患者様や透析患者様が多く通院されています。そのためしばらくの間、発熱症状のある初診の患者様のご来院はご遠慮いただくようお願いいたします。 ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い申し上げます。 当院かかりつけの患者様の診察は通常どおり行ないますが、発熱症状のある場合は事前に当院へお電話するようお願いいたします。 |
2020/12/31 | ![]() |
<新型コロナウイルスの対応について> 新型コロナウイルスの感染が心配な方は、まず下記相談窓口へご相談ください。 【相談窓口】 千葉県:03-6747-8414(24時間) 千葉市:043-238-9966(9:00〜17:00) なお当院には、新型コロナウイルスに感染した場合、重篤化しやすいとされている糖尿病の患者様や透析患者様が多く通院されています。そのためしばらくの間、発熱症状のある初診の患者様のご来院はご遠慮いただくようお願いいたします。 ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い申し上げます。 当院かかりつけの患者様の診察は通常どおり行ないますが、発熱症状のある場合は事前に当院へお電話するようお願いいたします。 |
2020/12/31 | ![]() |
<新型コロナウイルスの対応について> 新型コロナウイルスの感染が心配な方は、まず下記相談窓口へご相談ください。 【相談窓口】 千葉県:03-6747-8414(24時間) 千葉市:043-238-9966(9:00〜17:00) なお当院には、新型コロナウイルスに感染した場合、重篤化しやすいとされている糖尿病の患者様や透析患者様が多く通院されています。そのためしばらくの間、発熱症状のある初診の患者様のご来院はご遠慮いただくようお願いいたします。 ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い申し上げます。 当院かかりつけの患者様の診察は通常どおり行ないますが、発熱症状のある場合は事前に当院へお電話するようお願いいたします。 |
2020/12/23 | ![]() |
<年末年始の夜間透析開始時間について> 12/29(火)〜1/2(土)の間、4階透析室の夜間穿刺は15時30分から可能です。 透析室への入室は、14時45分以降にお願いします。 更衣室が混み合うことがありますので、譲り合ってご利用ください。 なお、5階透析室の夜間穿刺時間については通常通りです。 |
2020/7/2 | ![]() |
<ホームページ更新しました> 遅くなりましたが、三愛記念病院(本院)の移転と、三愛記念そが病院のクリニックへの改称を踏まえ、ホームページを更新しました。 当法人の情報確認にお役立ていただければ幸いです。 |
2020/6/15 | ![]() |
<千葉県医師会長に再任しました> 理事長入江康文が、千葉県医師会長に再任しました(二期目)。 「これからも地域医療に貢献できるよう邁進いたします。変わらぬご指導とご鞭撻のほどお願いいたします」 理事長 入江康文 |
2020/4/1 | ![]() |
<移転しました> 三愛記念病院は、千葉市中央区新千葉2−2−3へ移転しました。 代表電話番号は、今までと変わりません(043-246-2271)。 今度は千葉駅から徒歩1分程度で到着する好立地で、駐車場も完備しています。得意分野の腎臓病以外の患者様もお越しください。 |
2020/4/1 | ![]() |
<改称しました> 当院は、入院部門を新規開設の三愛記念病院(本院)に集約させ、入院ベッドの無い「三愛記念そがクリニック」に改称しました。 入院ベッドはありませんが、入院が必要な場合には、新規開設の三愛記念病院と連携して安心の医療を提供します。また、一般外来診療、透析外来診療は従来どおり継続します。 今後とも宜しくお願いいたします。 |
三愛記念病院グループの強み

伝統と継承
当グループは、人工透析実施可能な施設が県内に数えるほどしか存在しなかった昭和50年代からの長い歴史があります。 確かな経験と技術により、安心の医療を提供します。

豊富で優れた設備
当グループ3施設で、200台以上の透析装置を備えるほか、最新の内視鏡装置やエコー装置などの豊富な設備により、多くの症状に対応します。

グループ内の連携
グループ3施設の特色を生かして連携し、切れ目のない医療を提供します。専門外の領域に関しても、地域医療機関との連携により、患者様に最良の方法を提案します。